top of page
執筆者の写真I

ワインは筋肉を増やすのか減らすのか


最後の晩餐でイエスキリストは12人の弟子たちを前に、パンをとって『これを私の体だと思って食べなさい』と伝え、ワインをとって『これは私の血だ』と伝えた。

結局のところ、ワインは私たちの肉体をつくるのだろうか?




ワインは筋肉肥大を阻害する説


筋肉を増やそうと自らを追い込むトレーニングを重ねているにも関わらず、大量の飲酒を行っている人は少し考えた方がいいかもしれない。

2014年にステイナー博士はアルコールが筋肉タンパク質合成を行うmTORシグナルを阻害すると発表している。mTORは筋肉をつくるスイッチと言われています。



ワインは筋肉肥大を阻害しない説


筋トレ直後に飲めばワインは筋肉肥大を阻害せず、むしろエネルギーとして消化できるという説もある。

筋トレ後の筋肉はエネルギーを使い果たし絞り切った雑巾状態。そこにワインを流し込むことで血流の流れが良くなり、アルコールに含まれるカロリーが効率良く筋肉のエネルギーとして消化される可能性がある。




ワインは飲むほうがいいのか、飲まないほうがいいのか


結局のところ、ワインは筋肉の敵なのか味方なのか。

多くの場合は、敵とみなすが、そうとも限らない。


2014年にバーンズ博士が適量のアルコール摂取であれば筋肉パフォーマンスに阻害は影響なく、大量のアルコールを短時間で摂取すると悪影響を及ぼすと発表した。

危険な行為の為、今はほとんど行われていないが、所謂『大量の一気飲み』をすれば間違いなく筋肉に悪影響を及ぼすと判断出来る。



ワインを飲む適量はどれくらいか


アルコールの摂取目安量は厚生労働省が発表した健康日本21を参考にすると、純アルコール換算にして約20g以下に抑えることを推奨しています。


もちろんこれはアルコールを飲める人のことで、アルコールを分解できない体質の方や、授乳中の方、妊婦の方、持病をお持ちの方はこの目安に当てはまりません。


ワインはアルコール飲料の中でも比較的アルコール度数が高く、平均的なアルコール度数は14度ほどです。

ワインのアルコール度数と純アルコール20gから計算するとワインは180mlが適量となります。一般的なワイングラスにワインを半分ほど注ぐと120mlですので、その場合は1杯と少しがワインの適量となります。


勿論アルコールですので週に2日間の休肝日は必須です。これが難しい・・・。



ワインを楽しみ筋肉を楽しみ人生を楽しむ


食事の際の1~2杯のワインであれば、筋肉にはほとんど影響がないと考えます。

それでもアルコールの影響を気にする方で、ワインの香りを忘れることが出来ない方は、筋肉トレーニングの1時間~2時間以内に摂取する事をおススメします。


アルコールが及ぼす影響よりも精神的ストレスが及ぼす影響の方が、筋肉にも人生においてもダメージが大きいと思います。

軽く楽しむ程度のワイン生活は間違いではありません。



閲覧数:17,443回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page